TOPへ  >   戻る

レンゲ日記


レンゲ日記のこえ

ガリア人のおんどり ガリア人は自分たちを、けんか好きで、尾を立てて歩く自信にみちたおんどりと同じであると自覚していた。
ローマ入もまた同様な意識をもっており、かれらの闘鶏用のおんどりを"ガルス僧、め んどりを"ガリナ"とよんだ。
当時のこれらの皮肉なあだ名は、ニワトリの学名ガルス・ドメスティクスとなった。
また、二つ重ねたガルス・ガルスという学名は、動物学者によってバンキヴァ野鶏にたいして命名されたものである。
この俗名と学名の結合は、単に象徴的または語源的なものだけにとどまらなかった。
なぜなら、ガリア人はヨーロッパ大陸の大規模なニワトリ飼育者になったからである。
こんにちでは、イギリスと仏がこの分野で先頭に立っており、それぞれ九五〇〇万羽、八五〇〇万羽のニワトリを飼っている。
西ドイッは約五六〇〇万羽のニワトリを飼い、年間六三億個の卵を生産している。
アメリカ合衆国、中国およびソビエト連邦は、合計するとこの六倍か七倍の数のニワトリをもっている。
ニワトリの世界人口は、だいたい二〇億羽と推定される。
ギリシア人やローマ人のばあいと同じように、ニワトリは食肉か卵のどちらかの目的で飼育されている。

お好みへTOPへ  >   戻る
inserted by FC2 system