TOPへ  >   戻る

レンゲ日記


レンゲ日記のこえ

ツル梅モドキ ニシキギ科の雄雌異株のツル性落葉樹。
ボンサイとしては味のある樹種です。
山採り樹を作り込んだ盆樹をしばしば見ますが、数は多いとはいえません。
苗の生産も少ないものですが、山野にはしばしば白生していますので採取も可能です。
その場合、10月頃の実成りの時期を選び、実際に実付きの樹を採取します。
棚場では実を付けるためには雄樹も必要ですから、実生するか挿し木して、別に1鉢用意した方が、結果がよいようです。
実の成り方は、新梢の基部、2~3の側芽が花芽分化しておこります。
翌春この花芽分化した葉は、何枚かの葉を開きます。
開花は4月下旬ー5月。
6月頃、実となり、10月に黄、色く熟します。
この実はしばらくすると3裂し中から赤い実がのぞくわけです。
種子はさらにその中に入っており、なかなか手の込んだ仕かけとなっています。
実を付けた枝は、切り戻すことができませんので、数年に一度は実をあきらめて切り返し、枝作りをやり直すことが必要となります。

お好み  TOPへ > 戻る
inserted by FC2 system